shigeの旅


          百名山・山中城跡、駿府城2023,11.12目次へ
               
        


 最近、ローカル鉄道の旅で100名城の幾つかを歩いて居る。前回、中国地方を行った時も、竹田城、備中松山城を見学した。では、百名城を幾つか行って見ようと近場の山中城、駿府城を行って見ようとなった。

大船→三島→山中城→三島→静岡→駿府城→静岡→大船
と日帰り旅である。


列車は空いているだろうと日曜日を選んだ。大船発8時10分熱海行き、ところが駅のアナウンスが「お待たせしました小田原行き」とアナウンス、違うだろうと思ったが乗るしかない。心配し車内の電光掲示板を見ると「熱海」と出ていた。早速、持参のビールを飲もうと思ったが天気も悪く寒くて飲む気がしない。でも今朝の天気予報は静岡だけ天気がいいので出発したのだ。周りの目もあり自粛した。
熱海迄はJR東日本、熱海からはJR東海、熱海を出て二つ目の長いトンネル、丹那トンネル。建設当時は破砕帯で苦労したトンネルだそうだ。今の時代みたいに水を止める技術はそうなく苦労したのだろう。熱海から二駅の三島で下車。素人心理、富士山は進行方向右側なので右側の改札口を出て駅員に聞いたら「左側の改札口です。」と言われ焦って左側へ向かった。立派なバスターミナルがある。ここまで調べておかなければいけない。東海バスの「山中行き」はもう満席。ところでこのバス、三島スカイウオークを通る。そこで私を除いた全員下車。見るとスカイウオークを渉る人が40~50m並んでいる。私は数年前、町内会のバス旅行で来ている。「山中城跡」で降りる時、他にお客さんがいなかったので運転手に「スカイウオークの人気は凄いですね。」
言ったら「そうなんですよ、いつもこの通りです。」と言われた。


「山中城跡」もバス停に着いたのが10時30分、山中城はバス停を挟んで両サイドにある先ず、本丸、西の丸のある方へ向かう。実は山中城へ行くために今月初めにウイクペディアで調べたら池波正太郎の「戦国幻想曲」なる本に豊臣勢に滅ぼされた後北条「山中城」の攻防が書かれていることを知り、早速、図書館で借りて読んでいる。

先ず、西の丸に向かう。途中、「障子堀」という空堀がある。そして右手に登ると二の丸の広い台地へ出る。天気はまあまあ、でも、目の前の富士山は頂上が雲に覆われている。その後、二の丸、本丸、天守台、北の丸に行き再度、西の丸の奥へ行った。そう、西櫓櫓台を見過ごしていたのだ。やはり、来た以上は全部見たい。西の丸、二の丸は広いが後の丸はそう広くはない。山城であり広くは取れないのだろう。全ての丸の周りには障子堀が作られている。当然、山の自然の地形を利用しているので傾斜が付いている。従って水は貯まらず空堀となる。(勿論中にため池はある。)そして、この山中城、石垣が一つもない。これは珍しい。100名城初心者に偉そうなことは言えないがそうないのではないか?


次に、バス停の反対側に行った。こちらは段々になっていて各段は結構広い。こちらは身分の低い武士がいたのではないか?すり鉢曲輪の外側の「一の堀」と呼ばれる障子堀は見事だ。山中城は戦城(だ。野趣があって面白い。平地に周りを堀に囲まれた石積みの城とは違う。
丁度、休憩所がありここで持参のビールを飲む。疲れているので美味しい!!


バス停横にある食堂でざる蕎麦と日本酒を飲んだがざる蕎麦は余り美味くなかった。まあ、仕方がない。
帰りのバスも「スカイウオーク」でドバッと乗ってきて満員バスとなった。三島からは静岡へ向かう。約1時間かかる。この電車は全てロングシートであり面白くない。5両編成で乗客の少ない区間は3両編成となる。トイレも付いていない。JR東海はケチだ。東海道線は幹線だろう。JR東日本は10両か15両で走る。5両を3両にしたところでどの程度経費が浮くのか?


駿府城は駅から歩いて10分程で着く。外堀を越えて(外堀が一部残っている。)3階建ての「静岡市歴史博物館」に入場料600円払い入る。これが余り良くなかった。要は家康の歴史なのだ。時代小説ファンにとって家康の歴史など頭に入っている。一つ良かったことは駿府城を上から見えたことだ。
内堀を越えて東御門より中に入る。現在は駿府城公園になっている。児童広場もあり日曜日で多くの人がいた。地元の人だろう。東御門は枡形構造となっている。要は入ると90度に曲がっているのだ。巽櫓、坤櫓とあり家康が造った城であり(でも実際は外様大名だ。)どれも立派であるが特徴はない。ここには天主閣があったらしく、天守台の発掘調査が行われているようだ。フェンスに囲まれていた。
公園内に茶店がありおでんをツマミにビールを一杯飲み。駅へ戻った。


時刻は16時20分、16時30分の乗継ぎで18時55分に大船に着く。乗換案内で検索するとそう出る。新幹線は使わない。時間が合わないのだろう。売店でワンカップ大関を買い、電車に乗る。当然ロングシート酒は飲めない。我慢1時間で熱海よりJR東日本の東海道線。東海道線は前後の2両はボックスシートが付いている。一番後ろの車両に乗りボックス席に座る。周りも当然空いている。前の席に足を投げ出し酒を飲む。至福の時間である。大船まで空いている状態は続
いた。祭日万歳!!

                             完