筑波山と温泉の旅  2012.7.8〜9. 目次へ

 8日9日で日本百名山で一番低い山「筑波山」へ仲間6人で行ってきました。女体山山頂で877mですから確かに低い。我らは文明の利器ケーブルカーもロープウエイもあるのにも使わず、
  
筑波山神社→御幸ケ原→男体山→御幸ケ原→女体山→弁慶茶屋→筑波山神社

というコース、筑波山神社で220m女体山山頂で877m標高差657m、私にとってもう大変な山です。メンバーにとっても大変な山と思いますが、間違いなく「何、こんな山」と言うのが二人ほど「これはキツイ今後考えなければと言うのが一人?「私はどこでもマイペースですから平気ですよがひとり。と言う構成で出かけてきました。


1日目
 筑波神社で安全祈願のお参りをして出発したのが9時ちょっと前、ケーブルのレールを左手に時々見ながら登るのです。昨日の雨はどうにか上がりましたが、足元は泥濘、もともと森の中を歩き景色は良くないのですが、ガスがかかり視界は悪い。湿度も高く蒸し暑い、ところにきて勾配もきつくなり汗がびっしょりです。大体物の本によると夏は避けた方が良いと書いてある山です。ケーブルのほぼ中間、「中の茶屋址」で大休止(当然、それまでに何回か休んでいますが)丁度そこがケーブルの登り下りの待避線になっています。私は鉄道マニア、地図をみると登山道がケーブルと交差しているのです。そこでケーブルカーを撮ってやろうと思ったのですが、トンネルで交差するので撮れませんでした。考えてみれば平面交差は危険であり当然の処置です。物の本を良くみればトンネルと書いてあったのにさてここらから「これはキツイ」が遅れだしました。確かに最後の階段は急で長く、階段の段差が足の長さと合いません。そして、やっとの思いで御幸ケ原へ着くとそこはぐっと景色が変わり、スニーカー、ハイヒールを履いた若いお姉さんが一杯いました。ここはケーブルの終点駅で渋谷だか新宿の若者族が移動してきています。

ここで「これはキツイ」おじさんが来るのを待ってから男体山山頂へ向かいました。ここは高低差56mであり、おじさんを待っていたお蔭で休養十分、難なく往復しました。天気も大分晴れ間が見えてきましたがガスもかかり富士山は見えません。

その後、女体山へ向かいます。女体山山頂の手前で昼食を取り十分休憩をして女体山へ登ります。ここはロープウエイの終点に近く軽装の若者が一杯います。でも、面白いことに山へ行くと良く
出会う熟女(山おばさん)が余りいません。団体は出会いませんでした。物の本での初級者向き、ケーブル、ロープウエイがある都会山、で敬遠するのでしょうか。でも、山ガールは一杯いましたよ。「これはキツイ」おじさんも山ガールに出会うと元気になります。

 さて、ここからは下り。でもこれがキツイ。急な岩場の連続が長く続き、降りるからまだいいようなもの、登りは大変でしょう。そこに、何とスーツケースを持ったお兄さんが登ってきました。山頂の社でスーツに着替えてお参りをするのでしょうか?岩場にくるとスーツケースを前方に投げ出し両手を使ってよじ登るのです。あれではいくらチャックがしてあるとはいえ、中に泥が入らないかとこちらが心配です。訳がわかりません。また、サンダル履きのお兄さんの集団がいました。あれでよく怪我をしないものだと関心します。(もっとも怪我をしていないかはわかりませんが)これではプライドの高い山おばさんは来ないのかも。
 急な下りをすぎると、ここからは仲間の地がでます。「何、こんな山」二人がスタコラサッサと同胞4名を置いて走っていきます。私どもは歩いて下山します。でも、賢明なる4人は無理はしません。これから宿へ行き美酒に預かるのがこの旅の最大目的です。走ってズッコケたら終わりです。というわけで神社にたどり着いたのは14時でした。速かろうと遅かろうと関係がないのです。宿は15時からですから。

 15時に「国民宿舎つくばね」に着き、無事生還を祝ってビールで乾杯、このビールが山歩きの醍醐味、「い汗かいて、いい酒を飲もう」です。その後、現役がどういうツテかをこの場で言うと差し障りがあるとまずいので省きますが、1リッターのラム酒、そして高級スコッチウイスキーともう答えられません。そこで言いたいことを言い騒ぐのですが、今朝は朝も早く起き、いい酒を飲み疲れがどっと出たせいか20時前に全員バタンキューです。


2日目
昨晩、早く寝たため全員4時に目が覚めました。でも、これが大正解で宿の窓から日の出が見られました。雲海の下から徐々に朝日が昇ってくるのです。携帯電話で撮ったためこの程度ですが、高級カメラで撮れば素晴らしいでしょう。

さて、今日のコースは
大洗水族館→佐原
で帰ります。
9時頃宿を出て大洗に向かいます。今日は昨日と変わって晴天です。どうも行いの悪いのがいて、山へ行くとこのパターンが多いのです。でも、文句を言う奴はいません。色々道を間違い10時30分に水族館に着きました。正式名称は「大洗アクアワールド」というそうです。入場料1.800円払い(これは高いと思いましたが中に入ると1.800円の価値はあります)入館しました。今日は月曜日、ガラガラかと思いましたが幼稚園児を始め、大人が結構きています。土日は一杯でしょう。色々な魚を見学し(ここは特にサメが多いらしい)最後に「アシカとイルカのショー」となんだかんだと2時間ほど見学し、接続されている食堂で寿司を食べましたがこれが美味しかった。

この後、伊能忠敬の生まれた佐原、私は2回目ですが皆さんは初めてでしたので、寄ってから帰りました。
いつものことながら、足と胃、肝臓疲労の二日間でした。