台湾の旅   目次へ

                               2015年10月13日~17日

 小学校クラス会の野郎どもだけで台湾旅行へ行ってきました。3年前に先生ご夫妻+女2名男7名で、中国の桂林・西安へ行き、2年前は先生ご夫妻+女4名男6名でタイとベトナムへ行きましたが、今年は台湾ということで案内をかけましたが先生ご夫妻は何度も行っているので遠慮するとのこと、女性陣も
台湾?何度も行っているから行かないわ
と断られ、
いいや、それなら野郎どもだけでいいからいこうぜ!
と言うことになり、野郎ども6人で行ってきました。

コースは
1日目 成田→台北→台中(泊)
2日目 台中観光→台南観光→高雄(泊)
3日目 高雄観光→台東→花蓮(泊)
4日目 花蓮観光→台北→九フン→台北(泊)
5日目 故宮見学→台北空港→成田

1日目
  成田→台北→台中(泊)
 成田発時刻は14時30分ツアー集合時間は12時でありYCAT組4人は9時40分発のバスで出発、湾岸道路が大井の先が混んでいてリムジンバスは川崎から東京湾横断道路に入り木更津から成田へ向かった。11時20分頃着き、我らが一番先であったが間もなくU氏と海外旅行の幹事N氏が着いた。
 前回のベトナム行の時は午前中の出発であり混んでいたが今回は午後出発便でありカウンターは空いていた。従って手続きもすぐ終わり出発時間までタップリ時間がある。機内で昼食はでるが3時半くらいとなるので軽く食べようとスナックみたいなところに入り我らの旅行の安全を祈りビールで乾杯!何しろ時間があるのである。その後、ウイスキーの水割りを2杯と飲みいい気持ちで出発ロビーに行く。
 飛行機は中華航空でジャンボであった。ほぼ満席で定刻に離陸し3時間45分掛けて台北空港へ着陸、現地時間は17時15分となる。1時間日本時間より遅れる。我が腕時計は電波時計でありボタンが一杯付いていて変にいじると訳が分からなくなるのでいじらない。現地では現地添乗員が待っていて元気のいい若いお姉さんである。我が団体は総勢18名で我ら6名他60才を超えた夫婦連れが2組、後は4名の中年女性、2名の中年女性、2名の母親に娘という取り合わせである。要は団塊世代一期生の我々は目立つのである。2時間半ほどかけて台中のホテルに到着。ビジネスホテルに毛が生えたホテルだ。贅沢は言えない。このツアーここに書くのは恥ずかしほど安いのだ。でも、便器はウオシュレット付である。時刻は遅いので夕食は付いていない。近くのコンビニに行きおにぎり6個、サンドイッチ2個と乾き物、ビールと紹興酒、58度の焼酎を買い部屋へ戻ったが他のグループから
あの6人おにぎりを買い占めて行ったわ!
とブーイングがでたが別に買い占めたわけではない。6個しかなかったのだ。我らは団塊世代一期生、競争が激しい時代に生きてきたのだ。小学生時代に2部授業を味わい。まあ2部授業も良かった午後から学校へ行くのだから。午前中は何をしていたのだろう。また、受験では高い競争率を体験し、社会にでてもライバルが多い中、勝ち抜いてきたわけではないが体験はしたのだ。おにぎり6個位、目ではない。まあと言うわけでおばさん達許して下さいね。
 さて、この後は部屋へ集まり何も反省することもないが反省会。台湾ビール、これはアルコール度5%であり私が好きなスーパードライと一緒であり味もマイルドで結構いける。紹興酒、これは全然ダメ、今まででここまで不味い酒は初めてだ。ラベルをみたが年代が書いていない。紹興酒は普通、3年、5年、8年、12年、20年と書いてあるがどこにも書いていない。安ければいいってのものではない。58度の焼酎、これは中々乙なものである。ストレートで飲むと胃から暑い物がじわーって湧いてくる感じ。N氏のおすすめ品である。N氏は在職中に仕事で台湾に何回もきているそうだは観光では今回が始めてだそうだ。12時近くなり解散!のんべいきりがない。

 
2日目
台中観光→台南観光→高雄(泊)
 天気は晴れ、食堂で朝食を食べホテルの周りを一周してみたが静であり、ホテル前の通りも車が少ない。もうすぐ8時なのに。なんか中国の方が賑やかだったような気がする。
8時にバスで出発。先ず向かったのは「宝覚寺」、台中市内でありすぐに着く。ここには金ぴかの大きな大仏があり、その他に小さな白いリラックスして横座りをした大仏がある。触ると御利益があるとかで皆さん触っている。また、ここには移民した日本人遺骨安置所があった。
 次は「日月?」であり高速道路に乗り内陸へ入って行く。ところで台湾は面積が九州より一回り小さいので今回のような4泊5日でもほぼ一周出来るのだろうが、これには高速道路が発達しているのが大きい。また、一般道も道幅が広く、そして、地方に行くと自転車の専用レーンがある。それだけ自転車の利用が多いのだろう。1時間ほど高速を走りその後一般道の山道を30分ほど走ると目の前に大きな湖が見え左手にはキンキラ金でかい「文武廟」がある。「日月?」はよく写真では幻想的な雰囲気であるが、日中、気温も高いのでガスがかかり写真のイメージとは違っていた。「文武廟」は大理石、御影石をふんだんに使った建物で
1999年9月21日の大地震で被害を受けたそうだが補修されていた。塔の上に展望台のような広場がありそこから「日月?」を見る景色は素晴らしい。
 その後、山道を降りて郷土料理の昼食である。この先もそうだが台湾は料理が美味しい。添乗員が「この先、バスで2時間半かかるのでビールは止めた方がいいですよ」というので止めたが中にルール違反がいて飲んでいたが私は自重した。

高速に乗り途中休憩を入れて台南に向かった。ところで台湾の街中であるが台北とか大都市中心部はビルのオンパレードだが地方へいくと昔の街中と言うかアーケードが付いていて入口に車が1台入れる空間があり2~3階建てのこれも木造ではなくコンクリート構造物が多い。
 台南での観光地は「赤嵌樓」オランダ人によって造られた城である。赤瓦の3階建ての正方形の建物で中は御堂のようになっていて階段で3階まで行ける。3階には絵馬みたいなものがあった。周り廊下になっている。おそらくそこからオランダ人が街を視察していたのかな?
 次の見学地バスでちょっとの時間であったが途中、円形の交差点があった。反時計回りで信号はなくどこからでも入れるのである。日本ではあまり見かけない。次は「延平郡王祠」でありこれはオランダ人を駆逐した母親が日本人である鄭成功を祀る建物である。
正殿の中に坐像がある。井戸もあり英雄なのかもしれないが所詮歴史を知らないのでぴんとこない。

 次は台南から高雄へ向けて走り「蓮池?」という淡水湖へ着く。湖の中には赤、金色の塔がいくつかある。また、竜虎が一対となった7重の塔があり、龍の口から入り虎の出口からでると御利益があると言われているので当然、我らも龍の口から入り虎の出口から出てきた。建物の色はどれも赤や金でハデでいかにも中華という感じである。また、湖の周りには屋台が数多くでていて、観光客も大勢いる。観光客は中国人、地元台湾人(区別はつかないが)日本人と多く白人は少ない。その後、市内のレストランで海鮮料理だ。その後、ホテルに戻り「六合夜市散策」であるが、オプションであり始めは「いってもしょうがないよ」とか言っていたが、時間も早いし腹は張っているしで行こうということになり30分ちょっとかけて歩いて行った。流石、高雄の街は賑やかで川幅の広い川、(地図でいうと「愛河」というらしい)ネオンで装飾した観光船が湾の方へ向かって行った。夜市は、まあ凄い人であるが屋台、土産物屋が並んでいるだけで食べたり買物をするのではなければ用はない。我らは一応みて、セブンイレブンに入り反省会?用の酒、ツマミをを買い、もう歩くのは嫌なのでタクシーでホテルに戻り第二夜の反省会となった。ところで、台湾のコンビニの中でセブンイレブンが一番多いのではないか?



3日目
高雄観光→台東→花蓮(泊)

 朝食の時に席がなく私より年上の日本人が一人で座っていたので相席をお願いして座ったらその人はなんと現在、我らの出身小学校のすぐ側に住んでいるとのこと。偶然とはいえこれにはビックリした。世の中面白い。
 7時半に出発し先ずは市内の寿山公園へ向かう。港の近くの高台にあり市内が一望でき港もみえるロケーションである。暖かいせいもありガスもかかっているがガスがなければ最高だろう。広場の片隅で数人が太極拳をやっていた。中国ではあちこちの広場でやっているのをみたが台湾では始めてだ。その後、民芸品店に向かいショッピング、私はここで目的の「カラスミ」を購入した。酒のツマミに最高!さてこれから市内を抜け太平洋側の台東に向かう。台湾も内陸部とか太平洋側は山が多く台湾海峡側は平野が広く賑わっている。変わって太平洋側は山が海に接してい て静かでノンビリとしているようだ。ガイド曰く「太平洋は日本でいう日本海側です。」という説明もうなずける。遠くに山を見ていたら我ら自身が山に入り九十九折の山道を登って行く。そして脇をサイクリング車が数台登って行く。こういうツアーもあるそうだがこういうツアーは遠慮する。また、山道は工事ラッシュだ。新設の橋、道路拡幅と色々な工法での工事で、元土木屋としては面白い。峠を過ぎると今度は下りであり遠くに太平洋が見えてくる。でも、海の色は日本海ではない太平洋だ。やがて道は海を近くに見える道路となり右手に水色の空、水平線の青い海、手前になるにつれて薄い青、そしてエメラルド、最後は波打ち際の白い波と今日は雲一つないピーカンであり誠に綺麗だ。

 台東に着き昼食、今日は田舎料理でありこれもまた美味い!今日はビールを飲む、但し、二人で1本、トイレ付のバスならいいのにな。この後の道路は海のすぐ脇となり生簀がいくつか続く。S氏によると、周囲がコンクリート制なのは「うなぎ」だそうで、ビニール製は魚とのことである。しばらく湾岸道路を走ると「三仙台」へ着く。三つの小島が立に並びそれに接続の八つの太鼓橋があり太鼓橋を渡れる。でもこの角度からは二つしか見えない。見学時間が30分ほどだったので橋を三つ渡って戻ってきた。結構急な太鼓橋であり風も強かったのでちょっと危なかった。
 その後、バスで阿美族文化村へ向かい民族舞踊ショーを1時間みてホテルへ向かった。このショーはどこにでもある普通のショーであった。夕食はホテル内のレストランで「台湾料理」美味い、台湾ビールも美味い。仕上げは部屋での反省会となる。何を反省しているなかわからんが!今日は移動距離が長かった。明日も朝6時50分と早い。
 今日で半分過ぎた。残りは2日大分バテテきた。
 

4日目
 花蓮観光→台北→九フン→台北(泊) 
 
  朝早く起きてホテルの窓から外を見ると今日もいい天気、今回は皆さんの行いがいいせいか晴天が続く、旅行にとって何がいいかって晴れが一番である。6時10分からホテルで朝食を食べ出発。早朝の市内、車も少ない。先ず本日の最初の観光地は太魯閣渓谷である。1時間ほどバスで行くと「太魯閣国家公園入口」と書かれた高さ2m位の大理石の原石がある。その後、山道を登っていくと周りは断崖絶壁であり下には川が流れている。川の色が面白い。本流から来るのは石灰石を削ったような灰色をしているし、支流からくるのは清流で澄んでいて、合流するとツートンカラーとして流れていく。そう交わらない。灰色しているのは削られた石灰石の粒子を含み清流と交わらないのだろう?。そして、太魯閣渓谷へ着く。だが、残念ながら10時過ぎないと通れないそうだ。くずれる危険性があり係員がいないとダメみたいだが良く分からない。これは写真で見てもらうしかない。

 次に大理石工場見学だ。30分ほどバスにのり工場に着く。大理石それと御影石の2m真角位の原石が門型クレーンの下に山と積まれている。ウオールソー(大きな円形状の鉄板に周囲に人口ダイヤモンドの刃がついていて高速で回転する)で切断され板状になり、次に研磨機で磨かれる。見ているとお面白い。その後、加工品が展示販売されている部屋へ連れていかれる。建物自身、中の調度品含めて全て石造りである。こういう時間に長時間はいらないのだが、どこでも長い。でもれは我慢しなければいけない。何故ならばこれがあるからツアー料金も安いのだから。と納得しよう。

さて、これから花蓮駅に行き特急列車で台北まで行く。花蓮駅もやはり全て石造りであり駅前に大理石がいくつか飾られている。特急列車は花蓮始発であり電化されている。花蓮より台東方面は確か電化されていない。私はどちらかと言うと電化されていないローカル列車に乗りたかったがこういう過密スケジュールでは許されないだろう。先ず、ビールを買い8両編成の最期の8両目に乗りこむ。景色は花蓮を過ぎるまでしばらく左側に石灰岩の岩肌が見える。2時間10分の旅で台北の地下駅に着く。
地上に上がると大都会、首都である。これから市内観光、道路の幅も広く何かゆったりと造られた都市であり中華風の建物が多く目立つ。赤、青、瑠璃色の瓦屋根で全て寺勾配である。そしてタクシーの色が全て黄色である。最初の見学地は故蒋介石総統を偲ぶため建てられた「中正記念堂」、大きな建物であり1.2階が展示場になっており、色々な資料が飾られている。中に当時の総統用の高級車が2台あった。そして、4階には蒋介石総統の坐像があり、衛兵が2名立哨していて交代式が見られた。台湾は徴兵制で18歳になると入隊する。儀仗兵は皆、そういう人達が志願しているそうだ。マネキンのようにじっとして動かない。表情一つ変えない。身長が175cm以上から選ばられる。そう、銃剣付銃は長さが1m20~30cmありそうだ。低いと銃をクルリと回転できない。でも、現代の戦争では銃剣付銃など時代遅れだろう。でも、自動小銃では回転しても様にならない。
 次に行ったのは「忠烈祠」でここは、中国宮殿様式の霊廟で辛亥革命や戦争の犠牲となった数十万の将兵が末荒れて祠られている。ここでも衛兵交代式が見られた。
 この後は、民芸店でお茶の試飲と買物だ。その後、1時間かけて「九フン」へ移動、九フンとは説明書きによると「日本統治時代に金鉱で栄えた街、映画?非情城市?の舞台となって脚光を浴びた。狭い路地沿いには茶芸館やみやげ物店が石段を登ると海を見渡せて気持ちいがいい。」と書いてある。何しろ150段の石段であり幅も狭い。そして、凄い人である。
 夕食は市内のレストランで「点心料理」である。これも美味い。ビールも美味い。その後はホテルへ戻りいつもの反省会、反省会は4回目、最終回である。

5日目
 故宮見学→台北空港→成田

最終日である。故宮見学をして帰国。故宮博物館はでかい。世界4大美術館のひとつ、イヤホーンを渡され添乗員の説明を聞きながら見るが、凄いと言うことは分かるが所詮そっち方面の知識がない。「ああ、綺麗だな、すごく細かく作られているなー」程度の感覚、猫に小判かな?
その後、空港へ向かい帰国の途へ着いた。

 今回旅行は野郎ども6人であったが、皆ノンベイ全て意見は一致する。そして毎日が晴天、これが最高だ。でも、結構な強行軍、肉体疲労、肝臓疲労で皆で「流石に疲れたなあー」ということになった。
台湾は日本と同じように温泉が一杯あるそうだ。次回は温泉も周り、もう少しゆったりと回りたい。予算もオーバーするかもね。