shigeの旅(鉄道紀行)

shigeの旅(鉄道紀行)

         ローカル鉄道の旅34 2019.10.30-31.  目次へ
               
         
  会津、ローカル線の旅


 会津の紅葉を見ようと10月の第二週に計画をしていたが台風15号の影響で列車が動かず中止となり、でも見たいと思い再度、同じ宿を取り実現した。お陰で晴天に恵まれ紅葉も綺麗で良かった。第2週では紅葉も早かったろう。


さて、コースは東京ー越後湯沢ー小出ー西若松ー湯野上温泉ー大内宿ー塔のへつりー浅草で会津宮下で泊まった。実は平成11年冬に長野から飯山線に乗って越後川口から小出へ出て只見線に乗ったが今回時刻表を調べてみたら飯山線のダイヤが変更され飯山線に乗っていると只見線に間に合わないとなった。従って越後湯沢経由で行くことになった。  
持参品はコンパス時刻表、ビデオカメラそして地図、これが重要、地図を見ながら景色を楽しむのだ。後は酒だ。


一日目
初日の行程は
東京-越後湯沢-小出-会津宮下(泊)


 とノンビリだ。東京発「
とき305」は10時16分発であり大船を少し早いが9時に乗った。この時間はまだ混んでいるのでグリーン車にしたがここもほぼ満席、この列車は熱海発であり混んでいる。これが平塚発だと大分違う。案の定、途中徐行運転となり着いたのは9時55分であった。早めに出て正解!


 指定席は始めは空いていたが大宮を過ぎるとほぼ満席になった。新幹線はドル箱か?私の隣席は東京駅から乗った40代のスーツをびしっと着たバシバシのビジネスマン、雑誌「東洋経済」なるお堅い本を読み出した。ビジネスマンとサラリーマンとはどう違うか?ビジネスマンはノルマを積極的にこなす人、サラリーマンは9時から5時までいてサラリーを貰う人?違うかな?これは植木等の「スーダラ節」がいけない。でもビジネスマンというといかにも積極的に仕事をする人のイメージ。我はどちらであったか?今更どっちでもいい。
というビジネスマンを脇に置いて我が道を行くと、先ずはビールを飲みその後は、ウイスキーの水割りである。どう思っているかね
隣の年金生活者め、朝から酒など飲むな、このジジイ
等とは思っていないでしょうね。
長い現役生活、ご苦労様、ゆっくり楽しんでくださいね
なんても思っていないよね。
そうこうしているうちに「越後湯沢」隣のビジネスマンを置いて降りた。

越後湯沢着が11時35分、次の上越本線は12時15分、40分もあるので蕎麦でも食べようかなと思って店へ行ったら行列、間に合わない。美味しそうな「へき蕎麦」なのだ。並ぶわけだ。仕方がないのでサンドイッチを買う。今日の昼飯、酒も大分入っており余り食欲がない。
上越線ホームへ出るとまだ列車は着いていない。ホームに若いJRの制服を着た20代と思われるお嬢様が二人いる。車掌らしい。早速
小出行きはこのホームでいいですね進行方向はどちらですか?
と聞いたら
そうです。こちらは後ろになります
と答えてくれた。やはり車掌だ。どうも酔っ払い方向音痴になったようだ。そして、車内に乗り発車すると、車内放送で
この列車は越後長岡行きです。途中駅は
と、途中駅と停車時間をアナウンスされる。話し方が硬い、どうも、先ほど見た人の一方が見習い、もう一人は教育指導員?両方共若くて可愛かった。ビデオには写っている。


 小出へは12時57分着、13時11分発だ。20年前は13時6分だった。列車は相変わらず「キハ型、キハ47」であった。これは運転席の後ろが仕切られていて前が見える窓が三分の一しかなく前に張り付いても面白くない。
横の窓から外を見よう、前回は12月末で雪景色、今回は紅葉だ。

冬に来た時は一面の銀世界であったが今回は緑そして所々紅葉している。どちらがいいか?分からない。上条から大白川にかけての進行方向右川に小川が流れているが水が小石の上を流れ砕けていく。透き通っていてキレイだ。大白川から只見へ掛けては樹木の中を勾配を稼ぎトンネルを抜け出ると田子倉湖だ。その後は平坦が続く。
上条からジジババの団体が乗ってきた。見るとクラブツーリズムの団体。バスで来て只見線の景色の良い部分を列車に乗るという事だ。そして、大白川で降り、また、別の団体が乗って来た。昔はこういうことはなかった。ローカル線わずかな乗客を乗せヒタヒタと走る。それが座席が満席になりガヤガヤ騒がれたら風情がない。
この連中も只見でおりやっと静かになったが、列車はここまでで接続バスで会津川口まで行く。29人乗りバスで乗ったのは20代後半の鉄兄ちゃんが二人、私の三人。いいのかな?と心配になってくる。でも、只見線は廃線にはならない。今年中には全線開通するのでは?途中、赤い橋桁を手延べ形式で架設している工事現場を見た。心配ない。(途中、地元の人が一人乗って来た。)途中、会津塩沢を通る。「河合継之介記念館」がある。越後長岡藩家老で戊申の乱で幕府に味方した武将である。長岡藩というと山本五十六が長岡藩ではなかったか?話が横道にそれた。長岡で官軍に負け傷を負い、会津藩に合流しようと沼田街道を歩き、ここで命が尽きた武将である。覗きたい所である。


 そして、会津川口へ着いた。会津川口のホームは只見川のすぐ脇で、この先にダムがあるのか流れが殆どない。昔、ここで列車交換をカメラに映したのだ。鮮明に覚えている。こう見ると雪景色の方が風情がある。列車はキハ47、乗客は殆ど地元の人、座席は空席がある。うんローカル線!!。この先にダムがあった上田ダムというそうだ。ここら辺にくると木々が色づいてくる。只見川にはダムがいくつあるのだろう、そして皆発電所だ。電力に貢献している。そして会津宮下へ着く。


ここで降りたのは私一人、宿の迎えの車で5分ほどで着く。「宮下温泉ふるさと荘」本日の宿、只見川に面している宿だ。お客は後3組いた。食事はまあまあ料金が安いので贅沢は言ってはいけない。地酒2合を飲み風呂に入り寝た。お湯が良かった。凄く暖まる湯だ。3回入った。夜は寒い!暖房を入れて寝た。


二日目
 朝食を食べ宿のご主人の車で駅へ送ってくれた。
ご主人に
殆どの人が車で来るのですか?
と聞いたところ
写真を撮りにくるのです。只見線は昔のままで駅舎も殆ど変わりなく列車も変わらないので走る列車を撮りに来るのです。」
そういえばあちこちにカメラを構えた人がいた。そう、乗っていたら走っている列車は撮れない。そうなると「まだキハかよ」などと言えない。
只見川も今は濁っていますが普段はもっとキレイです。」
そうだ。前回来た時はエメラルドグリーンだった。益々只見線が好きになった。そして、只見線はワンマンカーではない。車掌がいるのだ。普通、この程度の乗客だとワンマンカーではないか?これも素晴らしい。

 
朝の列車は通学列車だ。高校生がある程度乗ってくる。でも立つ程でもない。会津柳津を過ぎると只見川は列車から離れて行き地形は平坦となる。会津板下では殆どの高校生は降りた。周りの景色は稲刈りの終わった田園風景だ。やがて、只見線の終点、「西若松」に着く。下車。列車は会津若松まで行く。


時刻は8時54分ここからは9時26分発の会津鉄道で湯野上温泉まで行きバスにのり大内宿だ。東武系の綺麗な車両、会津若松始発であり座席はまあまあ埋まっている。盆地上の田園風景の中をひた走り天気も良く最高!芦ノ牧温泉からジジババがドカッと乗って来た。座席は満席一部は立っている。「
塔のへつり」で降りるようだ。私はその一つ手前の「湯野上温泉」で下車、バスは接続していて中型バスは満席で20分ほど掛けて大内宿へ到着。
大内宿は多くの人出であった。中国人台湾人も居るようだ。自撮りカメラはその手だろう。欧米人は余り見かけない。勿論、韓国人は居ないだろう。大内宿は江戸時代の茅葺き屋根の家が多く並び土産物屋と蕎麦屋ばかりであったが本陣跡があり入場料を払い入ったが殿様座る上座、家来が座る下座等があり、また、合掌造りの各工程が写真で綴られていて中々良かった。昼飯はバスで頂いたサービス券の店へ入りざる蕎麦と酒2合、蕎麦も酒も旨かった。特に蕎麦は腰がありそば粉の風味がして旨かった。酒をもっと飲みたかったがこれ以上飲むと千鳥足になり階段からずっこけては怪我の元、ここで我慢!!

11時50分の帰りのバスの車内でガイド゙さんに
会津の殿様は参勤交代でこの宿に泊まりこの道を歩くのですか?
と聞いたところ
行きは泊まらず帰りに泊まることもあります。道はこのバス道ではなく奥に下野街道を造りその道を通ります江戸への片道は5泊6日で行きます。
と、そんな短い期間で良く行けたものだと感心した。そうゆっくり「下に~下に~」等と歩いていたのでは経費が係り大変なのだ。お大名も懐具合は良くない。
湯野上温泉駅には足湯あり入った。気持ちがいい。塔のへつり駅は一駅だ。塔のへつり駅へは12時40分に着いた。駅から10分ほど歩いた所に「
塔のへつり」はある。これは立派だ。大川の脇の岩場に人一人通れるような道が出来ている。まさにへつりだ。そしてへつり側に渡れる吊橋があり、下の水の色は何故かエメラルドグリーンだった。ここは価値がある。皆、渡って行く。

 この後、会津田島へ向かった。実は昔、浅草からこの路線を乗っている、何年か前か記憶にないが、まだ、紀行文を書いていない時期だ。だからうろ覚え、でも、この会津田島でおり駅前広場に出た記憶があり駅前の当時の蕎麦屋がまだあった。当然かも知れないが、駅舎も変わっていない。何か思い出す、来てみて良かった。
この後、15時発の浅草行き特急「リバティ会津140号」で浅草へ向かった。途中、高架の駅、「川治湯元」でジジイが4人ハイキング姿で乗ってきた。多分、竜王峡を歩いたのだろう。我らも大昔歩いて川治温泉に泊まった事を思い出した。
車内はガラガラ隣の席はずっと空席、一杯飲むのに丁度いい!!。


 今回は会津の紅葉を見たかった。その割りには今一の感がある。でも、真っ赤とか真っ黄色とは難しいのか、さもなければ時期が早かったのか分からない。でも再度、只見線に乗ってみたかったのだ。そして天気は最高!!


                          良しとしよう