那須岳と温泉の旅         目次へ
                     2012年10月21〜22日

 10月21、22日で筑波山へ行ったメンバーから一人欠落して(この人は今、日本にいない)5人で那須岳に行ってきた。横浜市旭区を車で5時にスタートし(運転手はいつも決まっている。最近では当たり前になり途中変わろうかと言う人はいない)首都高も順調で8時には那須ロープウエイ乗り場に着いた。日曜日でもあり駐車場は満杯で道路脇の空いているスペースを見つけ駐車し、ロープウエイ乗り場に行ったが、なんと強風のためロープウエイが動いていない。予定のコースは
那須ロープウエイ→山頂駅→茶臼岳→峰の茶屋避難小屋→朝日岳→熊見曽根標識→北温泉分岐→三本槍岳で戻り峰の茶屋避難小屋からロープウエイ乗り場へ下山というコースである。
 しかし、一向に風が収まる気配がない。リーダー(常に計画者であり運転手)の判断で避難小屋まで歩いて三本槍岳へ向かおうと言うことになった。私は前に、
ロープウエイ乗り場→避難小屋→朝日岳→熊見曽根標識→北温泉分岐→北温泉
のルートを歩いている。三本槍岳も魅力があるが茶臼岳も是非登ってみたいがロープウエイが動かないのではしかたがない。
 8時半にスタート、中の茶屋辺りまでは木々に囲まれた道を歩くが、中の茶屋からは山の斜面を歩き右手には朝日岳が見え、岩場には紅葉した木々が張り付き綺麗である。又、遠くに避難小屋が見え避難小屋方面からの風をもろに受け、吹き飛ばされそうになる。空を見れば青空の中を雲が飛んでいく。
段々一人が遅れてくる。この人はひところ減量し宿へ行ってもご飯が一杯だったのが、無理がたたったのか反動で今では三杯食べる。従って肥満タイプに逆戻りをして、前回の筑波山辺りから遅れるようになった。当人に言わせると「この強風がいけない、倍疲れる」と言って避難小屋でリタイヤである。

 9時半に避難小屋を4人で出発し朝日岳へ向かう。途中、「この先、難所あり」の看板がある。その通りで岩場を這いつくばり登り、途中にいくつかクサリ場があり下をみると断崖絶壁である。あのリタイヤおじさんは高所恐怖症でもあるので、来なくて正解!そして今日は風も強い。何とか上まで登り山頂は右手に10分程で行けるが風も強いのでパス(私は前に登っているので良かったが)。その後、熊見曽根まで多少の登りで風も相変わらず強い。熊見曽根からは丸太の階段で下るがこの階段が丸太だけが残り土が流されていて下りにくい。降りると清水谷であり平らな湿原で木道があり、一瞬オアシスを歩いているようであり気持ちがいい。しばらくすると北温泉分岐である。私は前回ここで右に折れ北温泉に向かった。三本槍岳は真っ直ぐ向かう。少し歩くと下りになりその後、シャクナゲに囲まれた平らな道を行き最後は上りで少々キツイが三本槍岳山頂に着いた。時刻は11時15分である。標高1917mで那須岳で一番高いそうだ。見晴らしはいい、遠く日光白根山、会津駒ヶ岳が見える。相変わらず強風で風のお蔭かも。ここでは風も強く食事もできないので、清水谷まで引き返してからにしようとなり、引き返してお昼を食べたが風もあり寒く、すぐに出発した。帰りも朝日岳からの下りは難所である。リーダーともう一人(スキーのプロ)は軽い足取りで降りていく。私は足腰がふらついており、ここで落ちたら助からない。何のための人生だったのかと?なるので一歩一歩慎重におりる。もうひとりの常識人(当然私も常識人であるが)が付き合ってくれた。避難小屋から茶臼岳を見たが雲で覆われていて小雨も降ってきたので、下山した。13時半であった。
 宿にはまだ早いので、どこか観光ということになり、道路を下り殺生石とある所謂、温泉地獄を見物して3時前に本日の宿、「那須マウントホテル」に着いた。いつもの通り先ずはビールで乾杯!山でいい汗をかいてのビールは美味い。後は、常識人のOさんが4合瓶の吟醸酒を2本も持ってきてくれたので、ツマミの落花生、乾きもので飲み、途中風呂に入り、当然掛け流しで24時間入浴可である。その後、いつもの高級酒スポンサーが持ってきてくれた「オールドパー1L」を氷を頼んで飲む。6時から夕食で今度は燗酒である。部屋へ戻ってもう一杯と思ったら、皆、朝が早いのか酒が弱いのか布団に潜り込んでしまった。一人で飲むのも何なので私も寝てしまった。8時前である。私は昨日も6時間は寝ているので、案の定、夜中に起きてチビチビやりまた寝た。

二日目
 6時に皆さん起床、10時間は寝たのだから。朝ぶろに入りさて今日の予定はということになり、「天気もいいからロープウエイで山頂駅に行き茶臼岳を登ろう」と決まった。
 まあ、今日は月曜日空いているだろうと駐車場へ行ったが何と混んでいる。どうにか停められたが紅葉シーズン、曜日は関係ないのかもしれない。8時48分発のロープウエイ、当然、満員。ロープウエイからはドウダンツツジの紅葉が見事である。那須はツツジが多いそうだ。山頂駅から砂地の急勾配で途中から岩場ありで、結構キツイ。右手真正面に朝日岳が迫り、奥には昨日登った三本槍岳が見える。40分程で茶臼岳頂上に着いた。頂上の温度計は4度を指している。寒い、でもこれで、心置きなく下山できる。あれだけ天気が良かったのに下山する頃になったらガスが出てきて遠くの山が見えなくなってきた。下りのロープウエイも満員であった。
 その後、「駒止の滝」ここは展望台から下に滝が見える。そして次は長さ130m高さ38mの「つつじ吊り橋」を見学して、最後は蕎麦を食べて帰路に着いた。